Tuesday, October 18, 2011

大仏パーマ?

お洒落の秋。
世の中いろいろ、髪型もいろいろ、個性がでますよね。
ある日本のネット掲示板を読んでいたら大仏パーマの事が載っていて、その言葉を見た時にサッとあのショートなチリチリパーマを連想しました。
この命名をした人、天才!



結局お手入れが簡単という点からオバサンに人気のあるヘアスタイルのようですが、大仏ヘアのお母さんは娘さんから非常に嫌われ、恥ずかしがられているようです。

な~んとなくわかりますよね。 私はいい年こいてロング、お金も手間もかかりますが、小さい頃ロングヘアに憧れたので長くして大切にして(いるつもりで)います。

掲示板にはなぜあんなにみっともないヘアにするのか、する方もする方だけれどパーマを施す美容院だってヒドイなんて意見も。

女性は年配になるとホルモンの関係で髪が薄くなる、それをカバーするためにチリチリパーマをするらしいですね。 私にも経験ありますが、美容院でシャンプー、セットしてもらっても家に帰ると同じようにいかない。 ちゃんとブローした時は緩やかなパーマに見えても洗髪しっぱなしじゃ髪が縮んだように細かいパーマになるのらしいですよ。

ある女性のお母さんはケアが面倒だからパンチパーマをかけると言い出したそうで、泣いて大反対をしたそうな。 パンチパーマって男の人のヘアスタイルと思ってた。


う~ん、変なこと書いたので大仏さまのたたりがないように。 ごめんなしゃ~い!

Saturday, October 8, 2011

10月はスピリチュアルで不思議な月!?

ハロウイーンを意識するせいなのか、毎年何年かに渡って10月に入ると不思議な体験をします。
幽霊やら怪談という程ではないのですが、とにかく不思議な体験。

夫の知り合いの方がリタイアした先のフロリダで亡くなりました。
もう90代とお体の調子も悪く、奥様も亡くなった矢先、きっと気がフッツリと切れたように亡くなったのではないかと思います。 ご家族の方から連絡がありました。
さて、夫は仕事が忙しい中お葬式に出席できるかどうかと悩んでいるので、どちらにせよ後悔のないようにしたら、とアドバイスした後、私自身親しかったお友達のお葬式に出られなかったことを思い出しそんな話しをしていました。

アメリカに来てから親しくなった方3人が亡くなっています。
不思議な事に3人ともそんなに難しい筈ではない手術の途中で亡くなりました。
その中の2人は日系の方。 

R君は日系3世の落ち着いた人でユーモアがあり時々変な日本語を言って私を笑わせました。大学卒業後就職した職場で会ったのですが大きな会社だったのでそんなに毎日顔をあわせる事もなかったのですが、話せばやっと彼女が出来たこと、そしてバケーションにラスベガスに行くと言うことを教えてくれました、そしてそれが彼と話した最後となりました。

ラスベガスでケガをし、帰宅をしてから手術を受けたのですがその時あっという間に亡くなったのです。 若かったしあまりにも予期していなかったので大変なショックでした。
私はどうしても変えたくなかった予定があり、お葬式には出席しなかったのです。
それを何年も後になった今でも後悔しています。 R君、ごめんね。
許してね、お葬式で最後のお別れを言わなかった。 ごめんなさい・・・・・と今日また思い出して心の中で謝りました。

午後遅く用事があり夫と外出した後に高速を走っていました。
暗くなりかけた時刻。
ふと、なんとなく他の車を眺めてみたら・・・・・
R君の愛車だったエルカミーノ、それも同じ黒い車を追い越したのです。ドライバーは見えませんでした。
古いモデルでそう滅多に見かけない車です、かなり昔に製造ストップしたのでしょう、けれど遠くから一目で分かる独特の車なのです。 普通の乗用車の後ろがトラックのベッドになったような車。

思わず、エルカミーノ!と大声を出してしまいました。
夫にそれを話すと、エルカミーノなんて毎日見るような車じゃないねと同感。
きっと気にしなくっていいよ、大丈夫。 思ってくれていてありがとう!とR君が言っているかのように・・・ 偶然といえばそうかもしれません。
でも偶然とはとても言えない気持ちがするのです。

R君、元気ですか? 今日はサインを送ってくれてありがとう。 楽しい思い出をありがとう。

Monday, September 26, 2011

秋ですね

ニューイングランドといえば秋と連想する人が多いというのが納得できるくらいこの地域の秋の景色や秋の風味は有名です。

ニューハンプシャー州の紅葉はアメリカで一番きれいと評価されるのと、リンゴ園が沢山あるのでりんご狩り、パンプキン、フレッシュなリンゴを絞り作るアップルサイダー(りんごジュース)が代表的です、実に味覚の秋。

私の住むマサチューセッツ州は寒い冬を迎えますがそれよりもまだまだ寒い州が北にあり、その一つがメイン州です。 ここはロブスター、ブルーベリー、じゃがいも、そして灯台で有名な所で、私は毎年夏の終わりに家からずっと北を走って5時間程度の所にあるユニティーという街のフェアに出かけます。
私達が行き始めた頃は小規模で、見学できる動物もファーマーズマーケットの商品も、おみやげも全てメイン製、そしてスタンドで売るスナック等はメインの素材を使いオーガニックと大変珍しいイベントで、石鹸、陶器やシャツ、セーターを売るスタンドも10軒程でしたがここ2年程で大規模になりました。

去年行った時は歩くのが不自由なほどの人混みでしたので今年は木曜日に出かけ、オープニングの金曜日に行ったのですがそれでも大変な人出。

一応お目当ての物を買い(毛糸)フレンチフライを食べ(メイン産のフレッシュなポテトに自家製のオーガニックケチャップ!)ガーリックを買ったりと楽しい一時を過ごしました。

何年も行っているうちに顔見知りになったスタンドの人達、今年からフィッシュタコスを始めたからと一つ頂きました! とてもさっぱりとして美味しかった。



キャベツとシラントロがさっぱりとした酢漬けで、その中に白身のグリルしたお魚が入っています。
ピタブレッドも自家製。
お留守番をした息子達に言わせるとその日は雨だったそうですが、メインでは晴れた日でよかったのですが、湿度が高くて暑かった。 

木陰で休むと栗がなっている!


栗の木を見たのは久しぶりのような気がします。 特にこのようにイガイガが付いているの。
秋だな~っとため息。



Wednesday, September 14, 2011

子供の入院

8月の末から体調を崩していた末の子がとうとう入院をしました。
去年と同じボストンチルドレンズホスピタルです。
薬を飲んでいるにも関わらずアトピーが悪化したことが心配でアレルギーの先生に連絡した所、それなら入院とあっさり。

タイミングが悪いことに学校が始まったばかりなのでそちらの方も勿論心配でしたが、アトピーの悪化となかなか治ってくれない傷口、熱と関節の痛み、本当に心配でした。
そんな事で私も一緒に泊まり、2泊3日。

専門医から医者の卵、医学生、それぞれ別に病室に来るため同じ話しを繰り返しそれぞれのアドバイスをメモしたり、子供の食事をオーダーしたり薬や点滴の質問をしたりとなにしろ疲れました。

今は帰宅していますが薬とかクリームを与えたりフォローアップのアポイントでまだテンションが張り詰めています。 




Sunday, September 4, 2011

ヘアケアグッズ

今日のおすすめはヘアケア関係で、Conair infiniti Pro Spin air brush という長い名前の製品です。
最初これが目についたのはターゲット、髪が長く多い私はブロードライに時間がかかります。
これならボタンを押せばブラシがクルクル回ってセットしやすそうと直感したのですね、それで買おうと思ったらストック切れ。 ネットでも殆どのお店で売り切れ。

それで近所にあるウォールマートのオンラインストックを確かめたら数個あるということなので購入しました。 

話しは長くなるのですが、更年期に入ってから今まで艶のある柔らかい髪がどんどんドライになっていくのが気になっていました。 シャンプーの後に丁寧にブロウしないとヘア全体にウエーブが出るのです。 美容院でしてもらえるようなブロウを家でできたらと思っていました。
そこでこのドライアー・・・・ 回る部分がセラミックで、ドライアーからのエアはアイオニックエア、髪がしっとりとしますし、あこがれの毛先をクルっと可愛く仕上げる事もできる!
お値段は50ドルとコンエアにしては高いのですが絶対価値のある製品です。

そしてお次はシャンプーとコンディショナー。


Pureology Nano Works Luxury System といいまして、今年のGoodhouse keeping誌のベストアンチエイジシャンプーに選ばれ、それで知りました。 ミーハーですね・・・
これはお店では見かけないのでネットで購入、そして値段は恐ろしいものでした。
夫はアレコレ言わないので私も言いませんが、きっと教えたらぶったまげると思いますが、はい。

最初使った時はな~んだ程度でした。
それから一週間使い、今までこのシャンプーとコンディショナー無してどうやって生きてきたのかと考えるほど。 大げさ。

あの、昔の感触が蘇った!? なにしろしっとりして髪を自分で触ってはニヤニヤしています。
香りもいいし、液体が非常にねっとりしてますのでほんの少々で充分にシャンプーできます。

私のヘアケアフェチはかなり前から始まりました。 いつも春先に目が赤くなるので母が髪が目に入らないようにとスーパーオカッパに切るのです。 あとの部分も短く。
当時はガリガリに痩せていたので男の子風でした。
小学校低学年の頃はプードルの付いたふわふわのスカートにポニーテールが流行っていまして、大人になったら髪を絶対に長くしたい!と夢見ていたのですよ。
それでこんなふうにヘアケアグッズに凝っているのです。




Saturday, September 3, 2011

おすすめ品

停電でホテル住まいをし、真っ暗な中荷支度をしたので忘れ物がたくさん。 汗。
顔を洗った後でナイトクリームを忘れた事に気が付き、バッグの中にアトピー用に最近買ったマヌカハニークリームがあった事を思い出して顔中さっと薄く塗ってみました。
べとついて少々甘い香りが気になったのですが数分でサラサラになり、翌朝肌の調子がいいのに驚き。
一応はリカバリークリームとありますが、気に入りました。
マヌカハニーは喉の痛みや疲れを癒してくれる貴重な物、クリームやリップクリームもあります。

これはホールフーズで買いました。

Thursday, September 1, 2011

停電が済んだら9月になっていました・・・・

ハリケーンアイリーン、マサチューセッツにたどり着いた時点ではトロピカルストームと、グレードダウンしていたにも関わらず、強風と豪雨のため州の南東部は停電。
我が家も28日日曜日の朝からまる3日間停電でした。

停電を体験するたびに電気のありがたさを感じます。
発電機でなんとか冷蔵庫、そしてガレージにある大きな冷凍庫の中の食品は腐らずに済みましたしリビングの一部ランプも点けることができたので読書ができました。

こんな環境にガマンできない夫は早々被害を受けなかった街のホテルを予約して仕事もそこにコンピューターを持ち込んだりでしていました。 同じ状況にいるファミリーが沢山泊まっていました。
末の子の学校はレーバーデイの祭日後開始となり、夏休み一週間も延長して喜んでいたのは彼だけ。 

近くのお店、交差点の信号、すべて暗闇の中。

3日後にやっと回復してホッとしています。 それでももっと被害の大きかったバーモント州の方たち、コネチカット州の方たちも早く立ち直られますように。
停電なんて生易しいものではなく、洪水や山崩れなどで家に住めなくなった人達も大勢いるようですし、亡くなった方も40数人いると聞きました。
本当に心痛です。

Saturday, August 27, 2011

ハリケーンアイリーン

アイリーンなんて可愛い名前に騙されてはいけません!
東海岸沿いにすでに4名の犠牲者を出したハリケーン、今土曜日の夜ノースカロライナ辺りで被害を出しています。 すでに数えきれない程の世帯が停電になっていると報告されています。

ニューイングランドにこの程度の嵐が来たのは20年も前の事らしいです。
それほどこの辺りまで生き延びるハリケーンはめずらしいのですね、そして今回のアイリーンは今のところ1の威力ですが(一番弱い)、ヨーロッパ位の大きさでしかも非常にのんびりと動くハリケーンで目も大きく、雨量が多いのと風力も強い、それが通り過ぎるのに何時間もかかるなんて。


まるで怒り狂っているようにオレンジでウズを巻いていますね~・・・・・・

被害を予想してマンハッタンの南、ニュージャージーの海岸線辺りに住む人達には強制避難命令が出ています、そんな事聞いたことがないからとても不安。
マサチューセッツにたどり着く時点ではトロピカルストームと、グレードダウンするようですがそれでも停電、木が折れたり洪水になる事が予想されています。

それで今日一日中デッキのバーベキューグリルやらテーブルやら椅子、植木鉢等を縛って固定したり、家に持ち入ることのできるものはしまってと大騒ぎでした。
それに空は不気味な色、大雨も降りました。
停電を予想してできることはなるべくするようにと洗濯、料理、なにやら忙しかったし夫が買い物から帰るとミルクやら乾電池を喧嘩腰で買っている人が一杯いたと恐ろしい報告。
パニック状態なのでしょうか・・・ 

ニュースが大げさなのか、本当にそうなるのか、天気予報など見ていると不安になります。
明日の朝から一日中嵐の見込み、なんの被害もなく通り過ぎてくれれば良いのですが・・・・
他の部分でもこれ以上犠牲者や大きな被害が出ないことを祈ります。

Friday, August 26, 2011

牛乳を買いにファームにいきました。

あまり近いとは言えませんが、おいしい牛乳を売るファームがあります。
もちろん乳牛農家で沢山の牛が広い草原でのんきに暮らしています。

家族で経営されているのでしょう、ファームの片隅に小さなお店があります。


田舎の真ん中なのにお客さんがひっきりなしに牛乳を買いに現れます。
お店の中にはローカルベーカリーのパイやハチミツも並んでいます、新聞まである。
ここの牛乳はプロセスをしてあるものですが、とても新鮮でおいしいのです、スーパーで買うものとは雲泥の差。 ちなみにマサチューセッツ州ではプロセスされていない(光熱殺菌処理等)牛乳を売ることはできないらしい、けれどこのプロセスにより大切な栄養素も無くなってしまうのです。

中には生牛乳を買う秘密のグループもあり(大げさですね、でも許可書などいろんな書類にサインしてやっと農家から買うことができるらしいんですよ)ニューヨーク、バーモントやニューハンプシャーなどの州境まで買いに行く人もいるようです。
私はそこまでしようとは思わないし、本当に体にいいミルクは生のヤギミルクらしいですよ。
草のニオイ(青っぽい)がキツイのでゴートチーズが嫌いな私には向いていないと思います。
それにしてもマサチューセッツは実に法律のゴタゴタした所です。
あれもダメ、これもダメと税金は高いしあまり住みやすい所とは思えません。


いらっしゃいませ!新鮮な牛乳はいかが?


昨日は農家の大きなワンちゃんが挨拶に出てきました。
かなりお年寄りのようでとても賢いまなざし。
こんなワンちゃんは大好きです。 一緒に家に帰る?と聞いて車のドアを開けたら本当に入ってきたよ。 慌てて あ、ダメダメ、ご主人様が心配するからね・・・・な~んて。

Monday, August 22, 2011

家族揃って

次男の誕生日、本人が忙しく何もできずに過ぎ去りました。
子供の頃は楽しみにしていたバースデー、成人してしまうとどうってことなくなるのですよね、みんな忙しいから。

少々遅ればせながらも家族揃ってランチに行きました。 彼のガールフレンドを入れて総勢6人、ケンブリッジの日本食レストランで楽しく食事をしてからアイスクリーム屋さんに寄ったり、いろいろと寄り道をして楽しく過ごしました。 こうしてみんなで行動出来るチャンスが少なくなっています。

子供の成長を喜ぶことは勿論、成人して独立し、他の街や州に越して行ってしまうとやはり寂しいですね。 ラッキーなことに私にはまだ中学生の末の子がいます。
ボストンの原宿、ニューベリーストリートのブティックで100ドル近かった(ホントなの?)ジーンズを9ドルでゲットしてご機嫌、ちょうどバックトゥースクールでシャツやジーンズを探していた所でグッドタイミングでした。 気のせいかディスカウントストアで買うジーンズよりもスタイリッシュに見えます。

まだ太陽はサンサンとしているものの、今朝は涼しいほど。 赤とんぼを見かけたり、なんとなく秋の気配が訪れています。


Wednesday, August 17, 2011

アメリカの田舎でも犯罪が目立つようになりました。



今朝のローカルニュースで悲しい事件を知りました。
New England Bonsaiという盆栽店に誰かが夜侵入して貴重な盆栽がいくつも盗まれたという事です、このビジネスのオーナーはヒトシさんという日本の方。

盆栽を眺めるのが好きで何度かおじゃましました、ヒトシさんとも顔見知りになり、長男が高校生だった時にアルバイトで大変お世話になりました。

真冬になると暖かい温室はまるでパラダイスのよう、前回おじゃました時、ここに立っているととても幸せな気分になりますと話したら、そうですね、植物はいい、でも人間関係はそういう訳には行かないですね、と一言いわれ、そうですよね~と同感しました。

泥棒は温室の壁を壊し入り、貴重な盆栽だけを盗んだそうですから悲しいかな、ヒトシさんのビジネスに詳しい人が犯人でしょう。 見る目があったのとどこにあるか知っていたようです。
一万ドル程の盆栽、300年以上のもの、日本から輸入したものばかり。
テレビの画面には美しいシンプルなシルエットの盆栽が映しだされました、ヒトシさんが可愛がって育てていただろう盆栽、誰の手に渡ったのでしょうか。
価値は勿論の事、きっとわが子のように心配されていることでしょう。

一昔前は小さな温室一つでやっておられたようですが、アメリカの禅ブームなどと一緒にヒトシさんのビジネスも大きくなり、インターネットのお店も経営されて同じ日本人として嬉しく思っていました。
場所柄、絶対にこのビジネスの事を良く知っている人が犯人だと思います。
無事に解決して戻ってくる事を祈ります。 

ヒトシさん

アメリカはいまだ不況の最中、クレジットレーティングも三つ星にさがり、失業率も未だに改善する様子はありません、私の住む街でも屋外に駐車する車は必ずロックするように、最近車内にあるGPSやバッグなどを盗まれたケースが多いらしいのです。
それも家の真ん前に駐車しているにもかかわらず。 暗くなってからの犯罪でしょう。
ぼんやりと田舎に住んでいるからなんて安心していられません。

幸いアメリカに来てから命に関わるような犯罪に巻き込まれたことはありませんが、NYCでスリにカメラを盗まれたこと、そしてう~んと昔にシカゴのダウンタウン近くでバスを待っていた時危うくひったくりに合いそうになった経験はあります。(あまりにも後ろから押してくるので振り返りギロッと睨んだので怯んで離れて行きました、が、その男性3人、中国人の老女の後ろに移動して彼女のバッグをひったくり。 大変気の毒に思いました。 睨み返さなかったら私のバッグをヤラれていたでしょう) 何処に住んでいても犯罪に関わる事はあります。 特に不況の世の中、皆さんも気をつけて下さいね。





Friday, August 12, 2011

小麦アレルギー??

気温が高くなり始めた頃、食欲がなく、しかも自分の食事を作る程の元気もなく丁度ケロッグのミニウィーツというシリアルが目についたので食べ始めました。
冷たいミルクと食べると満腹感もあり、繊維分を食べることはいい事と思いながらついついはまってしまったのです。

それから何となく気になったことは、汚いのですが・・・・
トイレに行く回数がやたらに増えた。 お腹を悪くしたのかなと気にはなっていたのですが便秘よりはいいや!と思っていたのです。

けれど無視できないトラブルも起こりました。
普段から悪い(変形股関節)腰がどんどんと痛くなり始め、本当に困っていました。
それこそもう歩けないと思うほどでした。 それからあまりの変化に驚きながら振り返ってみるとWheat100%のミニウィーツを頻繁に食べていたこと。
そして下痢の原因もそこにありました。

以前からパンやら小麦製品を食べると疲れたりするということは自覚していたので、気を付けてはいたのですが・・・・・・・・

アトピーに苦しむ友人、そして私の末息子も小麦製品を食べ過ぎるとすぐにトラブルが現れると言います。  息子の場合、アレルギーテストには現れなかったのですが、きっと小麦に敏感なのしょう、そして私もそのケースに当てはまると思います。

小麦製品を食べなくなってから少しずつですが体調が良くなっています。
神経痛、頭痛、疲労感などアレルギーと関係があるのですね、アレルギーというと肌が荒れて痒くなるとか目が赤くなることを真っ先に連想しますが、いろんなケースがあるようです。

何か調子が悪い、疲れやすい、あちこちが痛いという方がいらしたら、食べ物日記を付けてみるのもいいと思います。 それほど人間は食べ物に敏感なのですね。

追記:ケロッグ社のミニウィーツに汚名を着せる魂胆は一切ありません。
たまたまこのシリアルでしたが、小麦製品は私にとっては良くないもののようです。

Wednesday, August 10, 2011

ハチ公ハリウッド版


なんとなくテレビを眺めていたらリチャード・ギア主演のハチという映画をやっていた。
数年前に上映された映画で話題になったけれど忠犬ハチ公は日本のお話なのに・・・なんて思いつつ見る機会がなかった。 見始めたら、ハチ役をこなす秋田犬の可愛らしさにすっかり夢中になり、勿論プロのトレイナーさんが仕込んだ犬だとはわかっていても、表情の豊かさとクビを傾げたりするしぐさには感心してしまう、それに秋田犬というとイメージは大きな犬イコール怖いなんてイメージがありじっくりと見るチャンスがなかったけれど、お利口さんで頼もしい感じだ。

東大の教授役(この映画ではNYCで音楽教授)はリチャード・ギア、彼のちょっと神経質そうなインテリ風貌がぴったり、駅長さんがサインフェルドのジョージだ。  NYCの郊外という設定だった。

日本以外でもこのようにご主人の他界後お墓から離れなかったとか数日後に死んでしまったというような話しは聞いたことがある。 スコットランドでは、スコッチテリアがご主人の病死を悲しみお墓の前で死んだというケースもあるのだそうだ。

そうかと思えばネットで、ハチ公が渋谷駅にいそいそと通った原因は、焼き鳥屋台のご主人がいつも焼き鳥をあげていたから、そしてハチの死因はゴミだった焼き鳥の串を飲み込んだのが原因ともあった。 あ~これって本当? なんとなくご主人の云々を信じたいですね。


(僕は焼き鳥が好きなんだワン!)



Tuesday, August 9, 2011

パリジェンヌのスニーカー


そうなんです、日本人の目から見ると、パリジェンヌ(パリジャンも)愛用のベンシモンスニーカーはなんとなく頼りなく、縫い目も雑みたいだし、とてもファッショナブルとは思えませんね・・・・

でもそんな素朴な姿がまた可愛いし、七分丈のジーンズに合わせるとカッコイイんですよ。
というわけでこの夏、履いています。

素足でさっと履けるし歩きやすいし、お買い物などにフリップフロップを履くよりいいでしょ。
(私にはあまり興味はないけど)セレブの間でも人気があるんですって。

こんなスニーカーを履くとポニーテールで素顔でもかっこっいいと思うんですが、それは私の思い違いですね~

Sunday, August 7, 2011

良い週末を

Urban outfitters でGemma Correllさんというイギリス人のデザイナーシャツを見つけました。


なんとなくドライな動物達、パグちゃんの付いたシャツを購入。

帰り道にファームスタンドに寄り新鮮な桃とファームに咲くワイルドフラワーを一束・・・・
スーパーにならぶお花とは違ってとても生き生きとして鮮やかな色!
沢山のお花が束になってわずか5ドルでしたよ。


ハッピ~!!

Thursday, August 4, 2011

お散歩

歩くという動作、同じように見えてもトレッドミルで行うのと実際外を歩くのではかなりの違いがあるのだそうです、何もしないで運動不足でいるよりはマシなのでしょうが、どうせ時間を費やすのならば外を歩く方がいろんな面で優れた結果をえられるようです。

まず、トレッドを歩くのと外を歩くのでは体の動作が違い、トレッドではただ足を交互に動かしているだけ、多少の上半身の運動はあるようですが、外を歩くのは体全体の筋肉を使うそうですよ。
なるほど。 それに屋外の空気、景色に触れることも大切。

私の住む地域では冬にはとても外をフラフラできる温度ではないのです。
それでもしっかりと暖かくして出ると気分が良くなりますよね。

Wednesday, August 3, 2011

ホームメードピザパイ

パン作りは忍耐を要する作業だと思います。
特にせっかちな私は、第一発酵には時間だけを目安にしていました、けれどベーキング関係種々の本を読んでみると目で確認することの大切さに触れています。

先週一度、Amy's Bakeryという本のレシピに従ってピザの生地を作りました、結果はまあまあ。
それで今回は目で見て、発酵の際確実に2,3倍に膨らんだのかをトライ。
驚いたことに真夏のキッチンで温度は高い割に目安の時間が経った後に見てみるとあまり膨らんでいません。 急ぎではなかったこともありそのままにしてみると実に、本の参考写真のように綺麗に膨れていたのです。

結果のピザも美味しいものでした、前回よりも良かったと思います。

末の子のリクエストで今回はオーソドックスなチーズピザ。 次回は庭になったナスやズッキーニ、タマネギ等でベジタブルピザを作る予定です。

Thursday, July 28, 2011

やっとお野菜が実り始めました


今朝コンテナガーデンからとったお野菜。
おナスとズッキーニ、パニーニ用に少々摘んだバジルの葉、おナスはイチバンという日本ナスを苗から育てました。 よく見ると一本のプラントに赤ちゃんナスが一杯なっています。

イタリアンのナスも元気です。

もっと暖かい地方に住む方たちはきっと、お野菜沢山の収穫をされているでしょう、けれどニューイングランドではやっとチェリートマトが赤くなっている程度なのです、ズッキーニだけは何本も収穫してスタッフドズッキーニを作りました。 

秋ナスという言葉を覚えていますがこれはきっと、夏の終わりに実がなるからなのでしょうか。

そろそろ7月も終わりですね、年を重ねると時が経つのが本当に早い、この辺りは8月の中旬くらいから秋の気配が訪れるのです。

Tuesday, July 26, 2011

アメリカはまだ不況

繁盛していた時は全米1400店舗あったというボーダーズブックストアが、倒産しました。 店舗を構えている大手の本屋さんはこのボーダーズとバーンズアンドノーブル、後者が今でも生き残っているのはネット商売を取り入れるのが早かったからだとか。

かなり前から倒産が噂されていて、はやっていないお店はどんどん閉店になりましたが、やはりそれでも採算がとれなかったのでしょう。 今精算会社のマネージメントのもとに倒産セールとかをやっています。
いつもアマゾンか紀伊国屋ニューヨークで本を買うので文句は言えないのですが、やはり普段見慣れているビジネスが倒産、閉店となると寂しくなります。

iphoneで日本の本を買い購読することが出来るので便利です。
日本の書物を買うと高いし、送料もばかになりません。

今読んでいるのが 本当は怖い日本の童話 というお話で、子供には絶対に向いていないけれど楽しく読んでいます。 楽しすぎて寝不足になったり・・・・・・・・・
アップストアで大抵の本、新刊が殆どですが6ドルで買えます。

Saturday, July 23, 2011

ホシノ酵母が届いた!

ホシノ酵母を楽天にオーダーしてわずか数日、届きました。
さすが日本のサービスは迅速だし丁寧ですね、お世話になりました・・・・
送料を入れると高くなりますが、ずっと憧れていたし(イーストに憧れる?)この地方で寒い季節に入ると酵母を起こすのも大変と勝手に理由をつけて自分で納得しています。


この写真はホシノさんのホームページからお借りした物です、ちなみに私が今回頼んだのは50グラム入りの袋が5個入っているもの2袋、届いてから大切に冷蔵庫に入れました。

いろいろとイーストの件を調べると、結局自然酵母とストアで買うドライイーストとはなんの違いもないようです。 ただドライイーストは強い菌をプロセスで選びぬきそれだけが入った物ですから非常に安定しているのです。 
レーズンから起こすのがポピュラーのようですが私は新鮮な赤ブドウとドライフィグで作りました、暑い最中なので失敗もなく、上手くいきました。

話しはそれますが、日本の電化製品、同じような物でも私達海外の者が買うものと日本で売るものとだいぶスペックが違うのですね。 日本のスペックを読んでいると羨ましくてしょうがない。
スチームオーブンも、象印のホームベーカリーも気の利いた複雑なプログラムが付いています、たとえば酵母を起こすコーズだとか、(HBで一定温度を長時間保つ)フレンチブレッド焼くコースだとか、いいなあ・・・・テレビも電子レンジも何でも日本製、日本向けの物はいいな!

考えてみるとアメリカで平均アメリカ人が酵母を起こしたりフランスパンを焼いたりはしないでしょうからそんな機能は外してメーカーさんはより安く作る事に焦点を置くのでしょう、アメリカ人は多くの人が値段で買う買わないを判断しがちだから、安ければ売れるという考えが常識です。

どちらにせよ、ああ、これはアメリカ製が一番!という物は無いような気がします。
ジーンズにしてもなんとかマートとノードストロームと同じメーカーの物、買えますけれどデパートで買ったものの方が高いけれど生地がいいしステッチも違うのです、日本の製品が高い事も理解できます。

さて、このホシノ酵母を今晩から起こす作業(なんて大げさ、ただ水を混ぜて待つだけ)を開始します。 楽しみ、楽しみ!
けれどね、ご近所の奥様でひどいアル中の方も多い、浮気をしている人もいるしまたボーリング大会に出場するため殆ど家にいない人もいる。
私のようにたかが酵母で小躍りしている方が罪無いと思いません? ヘヘヘ・・・・・・・・

Thursday, July 21, 2011

キッチン小物

先週バーモントにあるキング・アーサーベーキングショップに行った時目についたのがこの小道具、英語ではドッカーローラーと呼ばれるこのコロコロローラー。

パイ地だけ先に焼く場合、大抵パイにベーキングシートなどひいてパイウェイトを入れ焼きますがどうしても底の部分がぷっくりと膨らんでしまうのでどうしたものか悩んでいる矢先に日本語のベーキングブックにパイ皿にドウを入れる前にローラーで穴を開けてあげると膨らまないというのを読んだし、ピザパイを作るときも使用するときれいなピザが焼けるとありましたのでなんだかおままごとに使いそうなこのローラー、12ドルで高い!とは思いましたが購入してみました。


これがそのローラーです。 粘土に付いてくるトイみたいだけれど。
生のパイ地の上で優しく転がすときれいな小さい穴が一杯あきます。フォークの先を使うトリックよりもうんと効率がいいし効果も抜群だと思います。

それでブルーベリーパイの出来上がり。
これはフラワーベーカリーのレシピで、先にブルーベリーに火を通しパーべイクしたパイ地に流しこみそれで上をかぶせるというやり方。
少々面倒臭いのですが、吹きこぼれもないしフルーツが確実にジェル化してくれるのでベタベタと水っぽくならない。 そして勿論おいしいです。
タイミング上あまり手の込んだ飾りなどパイのトップに出来ないのですが、ドッカーローラーのおかげでパイ地の縮みも殆どなく、冷えてからトリミングすれば良いのですよ。


今日も暑かったので大きなガスオーブンではなくスチームオーブンを使いました。

キッチン小道具はなるべく増やさないように努力していますがお料理、ベーキングの好きな人にとってこれは二重丸製品ですよ。 キーシュを作るときにも活躍してくれそうです。

Wednesday, July 20, 2011

やっぱりね・・・・不親切な都市ボストン

残念ながらと言いたいのですが、実はこの記事を読んで そう、本当だわ!と一種の感激をしてしまったのですよ。

7月17日付ボストングローブ紙によると、ボストンはアメリカで一番不親切な都市なのだそうです。
実際調査をしたのは心理学者2人で、国全体のアンケートによるもの。 その内容は人々の性格の長所、感謝をする気持ち、心のつながり、等々、親切に関する24の質問を米国50のメジャーシティーで行った結果の平均からです。

ボストンはその結果50番目。 ビリ。

記事にはどの市が一番親切なのか等の情報は載っていませんでした、これもボストンらしいわ。

さて、この記事を書いた方によると、それにはちゃんとした理由があるそうです、それも3つも。
言い訳とは言えませんが興味のあるエクスキューズポイントです。

その1がボストン市の変わった歴史。 ボストンカレッジの歴史教授によると、過去400年間程常に分割し、いがみ合い、誰かを仲間はずれにしてきた結果だと言います。
ピュリタン達が移民してきた時、彼らのモットーは我々は選ばれた者で天国に行ける、他の人間はすべて地獄行きというものでした。 それからアイリッシュカソリック達が移住し、惨憺なる差別を受けました。 後いじめにあったのはイタリア移民、それからユダヤ人と、非常に排他的な市なのですね。 大体金融関係はプロテスタントグループに、政治はカソリックグループにと今でもこの壁ははっきりと存在します。 ここでも宗教の醜い部分が現れています。

そして次は天候。
私の愚痴ることのトップに入るトピックです。
冬が厳しく長く、夏は湿度の高い不快指数の高い天候へと変わり、春、秋という気持ちのいい季節が本当に短い点でしょうか。 天候はかなり人の性格や行動に影響をするらしいです。

そして最後がこの都市にやって来た移民の種類。
ヤンキースピリットの強い土地に対応できる、それなりにタフな移民達が集まった事。

なるほどね、考えて見ればうなずける点もあります。

シカゴに住んでいたときは、私がフルタイムで働いていたに関わらず、ご近所の方達をよく知っていたしいろいろと助けていただいたものです。 けれどこの今住んでいる通りに越してきた時から10年以上経った今でも、話しをする人達は殆どいません。 ただ手を上げて挨拶するだけ。
お隣りのご夫婦は(子供がいない)まったく外に出てこないし、一度まだ長男と次男が小さいころ自転車でお宅の芝生の上をほんの少し通ったときミスターOが出てきてカンカンに怒っているじゃありませんか。 びっくりして謝り、奥様によろしく、今度寄ってくださいと伝えましたが会ったことがありません。 他のご近所はあの奥様はとってもシャイだからと言いますが、Helloと言う事くらいできるとおもうんですがね。 車で通りすがってもプンとされますから。苦笑。

それからボストン人はこのミスターアンドミセスOの感触だなあと思うようになりました。

だから何処にいっても、たとえバーモントの田舎であろうと、他の人達はとっても優しく見えるのですが・・・・・

新聞には書いてありませんでしたが、もう一つ足すことができたら、私が指摘したいのは市と近郊に教養の高い人が多い点ですか。 教養スノッブ的な人です、これはハーバードやらMITがあるからでしょう。
それでもあの、悪名高き最近やっと逮捕されたボルジャー氏が縄張っていたサウスエンド辺りに行くとアメリカで生まれ育ったのにスペルも英語さえもまともに話せない人がいるんですよ、結構。

たまに電車に乗っても不愉快な虫を噛んでいるような人が一杯。
ボストン、この結果を見てそんなこと、絶対ないよ~なんて市民が立ち上がり親切運動をしてくれるといいですが・・・・

Monday, July 18, 2011

命の母サプリメント


40半ばからどうもイマイチという感じがします。
ちょっとキツイな~、それも体調とメンタル両方共・・・
そんな時命の母を勧められて飲み始めました、なんとも言えないこのノスタルジックなデザイン、しばらくじ~っと見つめてしまった。
このサプリメントはかなりのロングランですよね、ネットで調べると賛否両論ですが、なにしろトライしてみましょうという感じで飲んでいます。

朝の体のダルさが楽になったような気がします。 気のせいかもしれません、ビタミンや漢方が中心のものですから穏やかな効き目かしら。
これを箱ごとバスルームのシンク辺りに堂々とおけるのも、更年期障害でお悩みの方へとのくだりの漢字が他の家族にはわからないから。 フフフ・・・・・・・

昔カゼなどひいておじいちゃんに薬をもらい飲むといつも効かないよ~と文句を言った私。
そんなに早く効くのは毒だけだよと言われたのを覚えています。

この命の母のデザインとおじいちゃんの事を思い出したら、昭和の日本を思い出しましたよ、家から坂を降りると電車通りと呼ばれた都電の走る通り。
制服を着た古びた皮のかばんを持った車掌さん。 チンチン!とベルを鳴らしながら走ったあの電車、穏やかな東京でした。 おじいちゃんとお使いのお供をするとアイスクリームを買ってもらえたのでいつもコンビのようにくっついて歩いたものです。

都電もおじいちゃんも、あのアイス屋さんもとっくの昔に消えてしまいました、残っているのは私の思い出だけ。 このサプリで早く元気を出したいものです。

Saturday, July 16, 2011

お野菜、パン、その他いろいろ


この花は何の花でしょう?
ズッキーニのお花です、朝早くこんなに綺麗に開いています、そしてお昼近くになると閉じてしまいます。 そう、お花の後ろにはかわいいズッキーニの赤ちゃんが付いていますよ。


はっぱの表面にチクチクとしたトゲのようなものが生えていて、手を突っ込むのはちょっと痛いのです、害虫予防なのね。 この苗を植えたときは本当に小さくて頼りないものでしたが、太陽の光、肥やしとお水のおかげでこんなに大きくなりました。

一つのカップに苗が2つあったのです、大丈夫かな?と思いつつそれぞれを大きなコンテナに植えました、やはり別にしておいてよかった。

ここ一週間程腰の調子が悪く、痛みで夜中に目がさめることが何日か続きました。
知り合い夫妻が経営するカイロプラクティック医院に親子3人で出かけました、夫、私、末っ子と体調が悪くてそんならついでに!という具合で。
そこに出かけるのはちょっとした楽しみなのです、周りは乳牛農家やメープルシロップを作る農家、リンゴ園と気持ちの安らぐ所だし、場所柄患者さんが持ってくるフレッシュな卵やらメープルシロップやらも格安で分けてもらえます。
背骨を調整してもらい、卵を何ダースも買うなんておもしろいでしょ? 田舎ならではですね。

そしてもう一つ、その街から高速に乗って30分ほど北に行くとベーキングが好きな人のメッカ、キング・アーサーフラワーのお店があるのです。
そこにはスーパーなどでは売っていないフランスパン用の小麦粉、イタリアンブレッドやピザ用の小麦粉、ケーキやマフィンなどベーキングに必要な材料はどんなにめずらしいものでも手に入ります。 今回行ったとき改装工事中でしたが、お店はちゃんとやっていました!
ショップだけではなく、ベーキングのレッスンも受けられます。 数日間にわたり行われるので生徒さんたちはきっと付近のホテルに泊まるのでしょうね。 いつかチャレンジしてみたいです。



フランスパン用の小麦粉を買いました、早速バゲットを作る準備。
パンを焼く準備をしているということは腰の痛みも和らいだという事!めでたしめでたし!






Tuesday, July 12, 2011

ホットサマーデー

昨日、今日とボストンはヒートウェーブで暑い! 昨日の最高気温は93Fだったそうです、今日も恐らく同じ、そして夕方にサンダーストームという予報なので湿度が高い!

同じ土地でこうも極端に温度が上がる、下がるとは信じられないくらい、寒い寒いと嘆いていた事がまるでウソのようです・・・・・・・・・・

庭のアジサイ、ちょっとでも水やりを怠るとすぐにショボンとしてしまう、英語でハイドレンジアといいますが、ハイドレンはきっとお水に関係がある言葉だと思います。 調べなくちゃ!
ハンギングバスケットに咲いているお花にも頻繁にお水をあげないと・・・・・



さて話しは変わりまして、ある団体が頻繁に寄付を求めて電話をしてくるのです。
お金の寄付ではなくて、使用しなくなった台所用品とか古着等、電話を入れれば取りに来るという事で以前要らなくなった物を持って行ってもらいました。

今回も鍋、フライパン、ポップコーンメーカー、大きなお皿、ミキシングボールなどどれも衝動買いして後悔した新品同様の物なので、集めて家の前のポーチに置いておきました。

さてちょっと買い物に出て帰宅すると、メッセージがポストに残っています。
I'm sorry we missed you...ですって。 ちゃんと置いてある場所を指示してあったからに不思議で電話をしてみると、トラックの運転手に連絡をとってみると言う事。
しばらくすると電話があり、お宅の寄付品は古くて売れる見込みがないからピックアップしませんでしたとのこと。 まだ値札が付いている程新しいのに? ま、電話でそんなことやりとりしてもここはアメリカ、アイ ドント ノー(わかりません)で通されるに決まっているからそうですかと言って電話を切りました。 長男の話しだとその団体のトラックがメールボックスに何か入れているのを見たけれど、ポーチまでは来なかったとの事。

私の(暗い)推察だと、この暑い日に一日中トラックで品物を集めているのに嫌気がさした人、きっとそんなふうに言い訳をして持っていかないわけですね。

ヨーロッパに住んでいた頃、友人が有名なガンリサーチのチャリティーに務めていましたが、その団体から割と贅沢な車が配給されて、ガソリンも勿論払ってもらい、ただ毎日単純に街中のチャリティーショップを周りお金を集金していました。 Non Profit とはいえお給料も悪くなかったようです、パーティーやら主催したりとハデな感じでした。
一番損をしているのがボランティアとして働いているシニアの女性達。
古着を自宅にもって帰り洗い、アイロンをかけ、レジ番をして、お店の掃除をして・・・・
大変な労力を発しているにも関わらず勿論なんのベネフィットもないのです。
そんな舞台裏を知ってからチャリティー団体に対する信頼感は失ってしまったのですが、ああ、こんなものなんですね。

暑い中セッセと運びだして損をしたわ。
なんだか後味の悪い経験でした。

Sunday, July 10, 2011

いたずらチャーリー


時々とんでもない所に入り込んで出てきた頃はこんな姿。
ホコリだらけな顔なんです、なに?ママのお掃除が行き届いていないからだって??



ホントはイヤなんだけどいたずらして汚くなったからお風呂にはいらなくちゃ、
でもぼくは小さいから洗面所で充分なんです。 ちょっと反省の色があるでしょ?

ママの留守中だったからお父にきれいにしてもらったんだ。

Wednesday, July 6, 2011

本格的に夏ですね!

タネから植えた朝顔は一生懸命ツルを伸ばし、チェリートマトは緑色の小さな実を付けています、そしてにっくき害虫の姿も見えます。 アブラムシ、コガネムシ等々・・・・
ガーデンのケアも朝一番でやらないと10時近くになると暑くて。

暑いというのに毎日パンを焼いています。
一番参考になっているのが高橋雅子著のゆっくり発酵カンパーニュとビビアンのこだわりレシピの2冊、ビビアンさんはクーペフェチというブログで大変有名なパンブロガーです。



さて一番の発見はですね、私のキッチンのすみっこに忘れられていたシャープのスチームオーブンが大活躍していることなのですよ、大きなガスオーブンを使うよりもキッチンが暑くならないし、本を参考にしたら本当においしいパンが出来上がります。


こんな感じ。クーペがとってもよく開くのです。
これがスチームオーブン。 パンだけではなく、チキンのローストやベークドポテトなど使う用途も色々です。 なぜ今まで放っておいたのか。 汗。







ちょっと目は電子レンジなのですが、本当にスチームオーブン。 いままで何で使わなかったのかといいますと、パンを焼いたとき失敗したからそれからパンは焼かずにいたのです。
結局やり方が間違っていただけ。 恥。

新鮮なブドウから起こした酵母もパン種になり、明日パン作りにチャレンジしてみます。

Tuesday, July 5, 2011

僕チャーリーです、よろしく。


こんなクッキージャーに入った写真でお恥ずかしい、でもまだこんなに小さいから入れるんだ。
生まれてわずかだけれどボクはステーキの骨が好き、怖いもの無し、みんなと仲良し、
遊ぶのとお昼寝が大好き。

チワワみたいだって? ぼくたちヨークシャテリアのパピーは大人になるにつれて外観がとても変わるんですよ。 またママに写真撮ってもらうからね。

Monday, July 4, 2011

Happy 4th!

今日はここアメリカでは独立記念日の祭日です。
ヨーロッパ諸国、日本や中国に比べたらまだまだ若い国ですね。
ふと思ったらブログの更新かなりサボってしまいました、しかしここのところ非常に忙しくてたまらない、いろんな用事やらが重なりまして・・・・

待望のパピーちゃんが我が家にやってきました。
その決心をしてから3週間、まだちびちゃん過ぎてお母さんの脇を離れられなかったのですが土曜日に我が家の一員となりました。 ヨークシャテリアのパピーちゃんです、鼻の下を伸ばして喜んでいるのは夫。 夫は金曜日の夜ミュンヘンでの2週間のセミナーを終えて帰宅しました。

家族の誕生日。

それと居候達の面倒。(夏休みの為息子達がいます。)
つまり私のキッチンはいまや24・7の食堂と化しました。
面倒といっても大きいのですがね。 

そして酵母・・・順調にいっています。

そしてカンパーニュのベーキング。 どうでもいいのですが、日本のいろいろな本を参考にして殆ど毎日なにかのパンを焼いています。 幸い息子達がペロっと食べてくれるので無駄にはなりません、練習には最適。 文句言わずになんでも食べるから。

そんな具合で明日にでもいろんな写真をアップロードしますのでよろしく。
夏も盛りになりました、日本の梅雨はあけたのでしょうか。

Thursday, June 30, 2011

食いしんぼうな寄り道

末の子のアトピーケアの為、ボストンチルドレンズホスピタルに定期的に通います。
もう何年間もお世話になっています。 
その日最後の患者だったので診断のあとは先生と世間話をしてリラックスムードで病院を後にしました、通勤ラッシュの高速にのるのも嫌だったのでチャールスリバー沿いを走りケンブリッジに寄り道しました。 


これはハーバードのボートハウス. 昨日はボストンユニバーシティーのヨットが沢山見えました、ヨットの帆にBU と書いてある、裏側のBUが陽に透けて見えるのでBUBUだと大笑い。(Boston UniversityのイニシャルでBU)
一昨日の小児科検査で予防注射を3本、昨日は血液検査の為また針に耐えなくてはならなかった息子の希望でお夕飯はブルーフィンという和食レストランでうどんを、私はざる蕎麦。
帰りにToscaniniでおいしいアイスクリームを!との提案。
以前は2店舗あり、ハーバードヤードの向かいにある所で何回もアイスクリームを買ったのですが、そこは閉店になりしばらくご無沙汰していました。


一杯人が並んでいます。カウンターサービスの店員さんは手早くお客さんをさばきます。


私はグリーンティーにジンジャーの効いたおいしいアイスクリームを。 
息子はバニラをワッフルコーンに、湿度の高い日だったのでワッフルが湿気っているとブツブツ言ってましたが結局食べちゃったみたい。


この本店の方が広いし季節がら混んでいました。 老いも若きもという風にいろんな人がアイスクリームを食べています。 アイスコーンに気を取られて携帯電話を落とした若い男性もいました。
会話中の相手は何が起ったことやら、驚いたでしょうねえ。

Wednesday, June 29, 2011

酵母を始めました

ハードブレッドを焼くハウツーで大変有名な日本のブログがあります。
写真もキレイだしなにしろプロのように出来上がるパンに憧れていました、アメリカでもアーティサンブレッドについて詳しく書かれた本がいろいろありますが、この方が出版した本を購入してトライしたくてウズウズしていたのですよ。

やっと本が届きましたが、喜びもつかの間。
ベーキングをする方はご存知の通り、材料によってかなり違うパンが焼けます、勿論その方の好みにもよりますが・・・ 肝心のイーストが、すべて日本産のもの。
楽天などから取り寄せる事は可能のようですが、う~ん、ちょっぴりガッカリ。
ホシノ酵母といえば昔から聞いたことのあるものですが、長年アメリカにいていろいろな日系グロサリーに行きましたが姿を見たことはありません、それに温度を一定にしておかないと死んでしまうからデリケートなものなのですよ。

やはりおいしさと美しさにこだわったら材料全てにも気を配らなくてはいけないのでしょうが、ちょっぴりだけ気をきかして極普通のインスタントイーストを使ったときに量など書いてくれればいいのにね。 

この方のブログは大変有名、しかも本まで出版された方なのですからいちいち読者の質問に回答していたらきりがないのでしょう、メールをだしてもうんともすんとも返事がないですね~
それにブログにちゃんと、コメントにはレスしません、技術的な質問も受けませんと書いてある。
お子さんが小さい様子なので忙しいのでしょう。

それで、あきらめてもしょうがないから、自分で酵母を作ることにいたしました。
前から気になっていたし、今は夏でキッチンの常温もちょうどいいかと思い、ぶどうを使って始めました。 さてどうなることやら。
家族には捨てないでよとお願いして。
だってこんなに奇妙な姿だから。


ぶどうはつぶして、糖分にはハニーを使用しました。
さてどうなるかな~ダメになっても数回はチャレンジするつもりです、ネットの情報に、フィグ(イチジク)のスターターから作る酵母はすごくよく釜伸びするとありましたので、これもトライしようっと。
理科の実験だ!(化学とまで言えるほど高尚ではない)

Tuesday, June 28, 2011

チポートレメキシカングリル

マクドのサラダはおいしくない、かと言ってレストランに入るほどの時間もない・・・・
という時のお気に入りはチポートレです。
ファストフードのチェーン店的ですが、お肉の仕入れは評価の高い薬品等を一切与えない農場から、そしてお野菜もローカルソースのとても新鮮なものを使っています、それだけではなくお皿もカップもすべてリサイクルされたもの。 それだけ質素に見えるのですがおいしくシンプルなサラダやブリートが食べられます。


店内はさっぱり、店員さんはいつも親切。


今日長男と行った時はお昼時間を大幅に過ぎていたので空いていました、大抵は行列なのに。


私はチキンサラダ、レタス、ライス、グリル野菜、チキンやらトマトやらがてんこ盛り。
あら、なんてビューティフルなサラダ!と言ったら作ってくれた店員さんもニッコリ。

長男はチキンブリート、ものっすごく巨大でした!
若いっていいですよねぇ~ペロッと食べて平気な顔しているのだから!


カウンターの後ろにオープンキッチンがあり、チキンやらビーフがグリルされているのが見えます。
なんでもカスタムメードしてくれるので、目の前にあるお野菜やチーズなど、スパイスの効いたソースもお好みで作ってくれるのです、それこそ出来立て。
お手頃なランチに最適ですよ。

Monday, June 27, 2011

ブレッドプディング

ブレッドプディングで連想するのが大学や病院のブッフェスタイルのカフェテリア。
ドロリとしてやたらに胃に重くあまり美味しいものとは思いませんでした、が、いつも混んでいるベーカリーに行った時、殆どの物が売り切れていて・・・その時!倶利迦羅紋紋の刺青をしたお兄さんが裏からおいしそうなものを運んできました。
それがブレッドプディング。 見た目に映えるのはブルーベリーとラズベリーの鮮やかや色でした、迷わず頼んだのです。

このベーカリーのレシピブックにちゃんと作り方が載っていて、それから何度か作りました。
次男のガールフレンドに何切れも渡したのですが、どうやら彼女とお友達何人かで食べてしまったらしく、食べ物の恨みはナントカと言うとおり私の顔を見るたび嘆くのです。
それで今回は彼のため。


このレシピの変わっている所はパンを切った物をハーフアンドハーフ、卵、お砂糖のミクスチャーに一晩漬けるところです。 パンは自分で焼いた物の残りを切ってとっておいたもの。
冷凍にしておくとカビもはえず便利です。

ちょっくら面倒なのが、普通のケーキパンでは浅すぎるので、ラザニアパンを引っ張り出すこと、それが重いんですよ、ぎっくり腰に気をつけて。
特に中身が入ってしまうともっと重い(あたりまえなの)

次の日にサッとグラニュー糖をかけて、ブルーベリー、ラズベリーを散らして300Fと低温のオーブンで一時間半ほどゆっくりベークします。 私はまだちょっぴりジューシーでパン切れが柔らかいものを好むから一時間と10分ほどで出してしまいます。

カロリーリッチですが、一口食べて大満足できるおいしさ、その甲斐もあります。

色がきれいでしょ? ニューイングランドあたりではこれからがブルーベリーのシーズン。